エブリーネット

中学生の頃書いたかなり拙い記事もありますが、これは戒めです。

記事とニュースで振り返ろう!2016年(後半編)

更に色々なことがあった2016年後半戦。今回の記事もエブリーネット記事とニュースで今年の後半(7月~12月)を振り返ってまいります。

~7月~

 

every-net.hatenablog.jp

6月に続き、7月もニチレイホットメニューを特集しました。僕はこの自販機が好きすぎるもので…

<出来事>

・世界各国で「ポケモンGO」サービス開始

・第24回参議院議員通常選挙

・神奈川・相模原の障害者施設で侵入刃傷事件が発生、19人が死亡

東京都知事選投開票、小池氏初当選

 

日本各地でも「ポケモンGO」大ブームでしたね。12月となった今ではあの頃のブームはもう無いような。

~8月~

 

every-net.hatenablog.jp

このサイトにもトップページが完成し、ブログは記事を書いている一部門のような扱いになりました。また、この頃から更新頻度が落ち始めました。

 

<出来事>

トヨタ自動車ダイハツ工業を完全子会社化

NHKがBSでの4K・8K試験放送をスタート

リオ五輪開催

天皇陛下「お気持ち」ビデオメッセージ発表

・「山の日」今年より祝日に

SMAP「解散」へ公式発表

・「SEALs」動画メッセージを残し解散

・イタリア中部地震発生

 

「山の日」今年からスタートしましたね。小中学生にはあまり実感が湧かなかったかな?

~9月~

 

every-net.hatenablog.jp

ココストア・ファミマ合併について情報が少なかったからか、この記事によってこのブログはアクセス数を伸ばしました。RIC・タックメイト転換後に大量閉店、ポプラと提携という謎の展開が待っているとは。

<出来事>

ファミリーマートユニーグループが合併、サークルK・サンクスはファミリーマートに転換へ

ヤマザキナビスコ、ライセンス契約終了で社名を「ヤマザキビスケット」に

・ローソン・スリーエフ合併会社「ローソン・スリーエフ」発足

・リオパラリンピック開催

広島東洋カープセ・リーグ優勝

・iphone7発売

・「こち亀」連載終了、コミックスも200巻で完結

豊洲新市場地下水からベンゼンヒ素検出

 

やっぱり今年は「コンビニ戦争」の一年でした。

 

~10月~

 

every-net.hatenablog.jp

たまにはありますお役立ち記事。でも僕は一度も使ったことがないという。

<出来事>

radikoにタイムフリー機能追加

プレイステーションVR発売

大隅教授がノーベル賞受賞

阿蘇山が噴火、火山灰により停電も発生

鳥取県中部地震が発生

宇都宮城址公園で二度爆発が発生、1人死亡

ファミリーマート、RIC、タックメイトなどへの転換によりココストア・エブリワン全店が閉店。最後の店舗は沖縄県内の2店舗。

 

阿蘇山の噴火によって出た火山灰は大分県まで飛散しました。朝見て驚いた。

 

~11月~

 

every-net.hatenablog.jp

しいたけ美味しいよしいたけ。秋の味覚ですね。

<出来事>

アメリカ大統領選挙ドナルド・トランプ氏が当選

・JR博多駅前で大規模な陥没事故が発生

福島県沖で地震津波を観測

・歌手のASKA氏また逮捕

・113番元素「ニホニウム」、115番元素「モスコビウム」、117番元素「テネシン」、118番元素「オガネソン」に確定

熊本、鳥取、福島での地震など災害の多かった1年でもありました。

 

 <12月>

 

every-net.hatenablog.jp

いちいち記事にするほどのものでも無かったかもしれません。

<出来事>

留萌本線の留萌駅-増毛駅間が廃止

・統合型リゾート推進法案が衆議院本会議で可決

・安倍首相と露・プーチン大統領が日露首脳会談を開催

鳥取・島根で「ICOCA」利用可能に

・「もんじゅ」正式廃炉を決定

・新潟・糸魚川市で大規模火災が発生

 

あの火災はテレビで見てもすごかったですね。写真で見た空襲後の焼け野原のようでした。

 

今年の更新は段々減少していっています。来年はもう少し更新したいものです。ですが来年度は高校受験生の可能性もあって…どうなるのでしょうか。それはともかく来年はどんなニュースがあるのか、楽しみです。

 

前回の記事と今回の記事のニュース出典は、下記のWikipediaのページからです。

2016年の日本 - Wikipedia

2016年 - Wikipedia