エブリーネット

文章がかなり拙い中学生の頃の記事もありますが、これは戒めです。

記事とニュースで振り返ろう!2016年(前半編)

2016年もあと少し、20日ほど経てば終わってしまいます。沢山のことがあった一年でしたが、1月のことなんてもうほとんど覚えていないのも事実。そこで今回は、僕がエブリーネットに書いてきた記事とともに、今年の様々なニュースを振り返っていきましょう!まずは2016年の前半(1月~6月)を振り返ります。

~1月~

 

every-net.hatenablog.jp

僕は短波ラジオを買っていました。このサイトにしては長いながらもまとまった記事だったと思います。このブログの初コメントも付きましたし。

<出来事>

NHKアナウンサー危険ドラッグ所持の疑いで逮捕

ココイチ廃棄カツ転売騒動

軽井沢スキーバス転落事故が発生、15人死亡

SMAP、テレビ番組内でグループ存続を発表

・観測史上初、沖縄本島で降雪

 

SMAPの解散騒動が明るみにではじめたのはこの頃。

~2月~

 

every-net.hatenablog.jp

「グルッペ」の情報は少なく、この頃にエブリーネットはアクセス数を伸ばしました。

<出来事>

ファミリーマートサークルKサンクスが9月1日付での経営統合を発表

・元プロ野球選手・清原氏覚せい剤所持で逮捕

ヤマザキが「ナビスコ」ブランド契約終了を発表、9月1日付で社名を「ヤマザキビスケット」に

X線天文衛星「ひとみ」を乗せたロケットが種子島から打ち上げられ、成功

・シャープ「鴻海精密工業」傘下入りし経営再建へ

・北海道コンビニ大手セイコーマート、4月1日付で社名を「株式会社セコマ」に

・維新の党、民主党3月中の合流で合意

 

2016年は「コンビニ業界激変の年」だったと思います。大企業傘下と3大チェーンしか生き残れないのでしょうか。3道県にしか現在出店していないセイコーマートは「地域密着」でどう戦っていくのかが気になるところです。

 

~3月~

 

every-net.hatenablog.jp

完全に個人的な興味で調べました。

 

<出来事>

民主党・維新の党合流後の党名を「民進党」に

・近畿広域圏の民放AMラジオ3局、FM補完放送(まいどFM)開局

北海道新幹線新青森新函館北斗間開通

・行方不明女子中学生、約2年ぶりに保護、犯人は逮捕

 

FMワイド局の開局が多い年でした。音質もいいし、便利な放送です。

~4月~

every-net.hatenablog.jp

深夜、緊急地震速報が鳴り響いていたのを思い出します。

<出来事>

電気事業法改正、電力完全自由化

・無料インターネットテレビ局「AbemaTV」開局

熊本地震発生、震度7を2回観測

三菱自動車、燃費データ不正操作が発覚

・巨人所属選手による野球賭博問題が発生

 

熊本地震が発生しました。益城町では家屋が多く倒壊し、多くの死傷者を出しました。熊本はもちろんのこと、宮崎や鹿児島でも物流ルートが途切れ、パンなどの品切れがあったようです。熊本県以外でも、備蓄の重要性を再認識する機会となったのではないでしょうか。

~5月~

 <この記事は「エブリーネットのホームページ」の「ニチレイ自販機情報」へと移転しました>

<出来事>

三菱自動車、事実上の日産傘下へ

・スズキ、燃費の不正測定を発表

・伊勢志摩サミット開催、日本からは安倍首相が参加

オバマ大統領が広島訪問

放送大学、関東で実施の地デジ放送、FMラジオ放送2018年に終了へ、BSでの全国放送に一本化

 

外交の面でも大きな変化があった1年だったと思います。

~6月~

 

every-net.hatenablog.jp

和歌山の高野山へ行ってきました。

<出来事>

・北海道の山中に「しつけ」として置き去りにされていた小2男児発見

・113番元素名「ニホニウム」案公表

・舛添東京都知事が辞表を提出、全会一致で承認

・18歳選挙権に関連する公職選挙法が施行、18歳から投票が可能に

・携帯マルチメディア放送「NOTTV」がサービスを終了

 

「マスゾエの乱」ありましたねぇ。

 

次回(2016年後半編)もお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【閲覧注意?】発見!今日の小ネタ5

こんにちは、エブリーネットのpiyoです。今回は久しぶりの更新ですがこれまた久しぶりに「発見!今日の小ネタ」を行います。
本日は大分県別府市で発見しました【閲覧注意】かもしれない像をご紹介します。それがこちら↓

f:id:makochan1975:20161210201952j:plain

保険会社の屋外ディスプレイとして制作されたもののようですがいい味出してますね、これ。最初からのデザインであったであろう包帯を巻いたマネキンに経年劣化が加わり、いい感じにホラー感を演出しています。これは大きな幹線道路から見ることができたものですが、古い路地裏で見つけるとわくわくするものです。(僕だけか?)探偵ナイトスクープに出てくる「パラダイス」のような変な場所、いわゆる「珍スポット」がありますが、その辺にあるちょっとした「街角珍スポット」を見つけてみても面白いのではないでしょうか。それではまた。

季節のうまいもん 「椎茸のマヨネーズ醤油焼き」

先日、椎茸を栽培している祖父から椎茸を貰いました。大分特産の原木生椎茸です。(大分が生産量ナンバーワンなのは干しシイタケらしいですが…)

早速オーブントースターで焼き、マヨネーズと醤油をかけて食べてみました。

~作り方(それほどのものでも無いですが)~

1.原木栽培のものは汚れていることも多いですので洗い、水分を取っておきます。

2.オーブントースターにアルミホイルを敷き、椎茸から出てきただし汁が下へ落ちてしまわないよう、傘が下に椎茸を置きます。

3.2~3分ほど加熱します。(僕は1000wで行いました)

4.マヨネーズを適量かけ、更に2~3分ほど焼きます。

5.醤油をかけ、1~2分ほど加熱し完成!(僕は愛媛県のカワイシ醤油を使用しました。好みで好き嫌いがはっきり分かれますが、九州醤油並みの甘口でうまい!)

 

若干焼きすぎな気がしますが、椎茸は加熱が不十分だと蕁麻疹が出るらしいですし、結構水分が出るので焦げませんでした。

 

自然に近い環境で栽培された原木椎茸は、肉厚で香高く、歯ごたえがしっかりしています。ありきたりな食べ方ではありますが、これが一番おいしいような…でも、炭火で焼き、塩をまぶして頂く、そんな食べ方も今度はやってみたいですね。

秋は食べ物がおいしい季節!たまにはこんな記事もいいのではないか、と只今パソコンに向かっているところであります。今回はかなり久しぶりの更新でしたが、僕は元気です。それではまた次回!

知っていますか?はてなブログの「メール投稿」

こんにちは、piyoです。このブログが使っているはてなブログには、実は「メール投稿」機能があるんです。今回は、知っておけば便利かもしれないこの機能をご紹介します。

 

~メールアドレスを確認する~

はてなブログにアクセスしログインする)⇒(メニューから「設定」を選ぶ)⇒(「詳細設定」を選択)⇒(「メール投稿」の項目でアドレスを確認する)

~記事を投稿する~

(メールソフトを起動orウェブメールのトップページにアクセス)⇒(メールを新規作成)⇒(宛先に先ほど確認したアドレスを入力(投稿用/下書き用を確認してから))⇒

(件名に記事タイトルを入力し、本文に記事本文を入力してから送信)⇒(投稿完了)

・画像を投稿する場合は、添付すると記事先頭に表示される。

  詳しくははてなブログのヘルプページをご覧ください。

help.hatenablog.com

  このサイトも参考になると思います。

sprint-life.hatenablog.com

 

 

メール投稿機能は、フィーチャーフォンを使っている方の出先でのブログ更新や、様々なデバイスから記事を投稿する際に役立つと思います。万が一パスワードを忘れた際にも役立つかも知れません。とりあえず僕ははてなブログのトップページを読み込むのに何分もかかるボロPCから投稿する際に使ってみたいと思います。

それではまた次回!

 

 

動く!エブリーネット 第一弾

お久しぶり、piyoです。当サイトでも公式YouTubeチャンネルを開設しましたのでご紹介いたします。

www.youtube.com

まずはこちらの動画から!


カシオ電子辞書「XD-T4100」紹介動画

中古で800円だった電子辞書。その実力とは?

ココストア・エブリワン まさかの「RIC」へ!?

8月31日をもってココストア・エブリワンの公式ホームページが閉鎖されることは以前から告知されていました。ですがある日ネットサーフィンをしていると、とある記事が目に入ったのです。「ココストア・エブリワン8月中に全店閉鎖」確かどこかの新聞社の記事だったと思います。「ファミリーマートに転換されなかった店舗は今年中にミツウロコグループへ移管するはずだったのに、どうして?」と思ったので実際にココストア(スパー転換店舗)へ行って確かめてみました。

 

~今回登場するコンビニ~(画像は全て自分で撮影)

ファミリーマート

ついにサークルKサンクスまでを傘下に入れた大手コンビニチェーン。元々は西友系だった。(そのため、西友系だった無印良品の商品も扱う)すでにココストア・エブリワンから転換済みの店舗も存在する。

ココストア

f:id:makochan1975:20160903182904j:plain

主に東海・九州・北関東に展開している中堅コンビニチェーン。旧「スパー」「ホットスパー」転換店舗も多い。2015年にココストアウエスト(九州に展開)、ココストア(東海地方に展開)、ココストアイースト(関東・沖縄に展開)が合併したのちファミリーマートに吸収された。よって現在は株式会社ファミリーマートが運営している。

・スパー

世界的なスーパー・コンビニのチェーン。日本国内の店舗はほとんどがココストアに転換された。2016年、セイコーマート系の「北海道スパー」が「ハマナスクラブ」に転換されたため、日本国内の全店舗が消滅した。

・エブリワン

f:id:makochan1975:20160903182936j:plain

株式会社ファミリーマートの運営によって九州に展開しているコンビニチェーン。元々は九州最大手スーパーだった「寿屋」系のコトブキヤ・コンビニエンスシステムズが運営しており、ラララグループに加盟していた。スーパーが母体だったせいか「店内調理」や「焼きたてパン」が特徴となっている。

・RIC・RICマート

f:id:makochan1975:20160903183042j:plain

エネルギー大手ミツウロコグループの「ココストアリテール」が運営しているコンビニチェーン。元々は九州大手製パン会社「リョーユーパン」が運営していた。24時間営業が強制ではないなど経営の自由度が高く、店舗ごとの違いが大きい。「RICマート」店舗は比較的大きく、ココストアやエブリワンに準ずる規模となっている。

 

 

~実際に行ってみた~

まず、外観は変化していませんでした。商品にも大きな変化はなく、おなじみの「ばくだんおにぎり」も置いてありましたが、雑誌の欠品が多く、棚の空きが目立っていました。確か、「雑誌の取引先が変わる」ということが掲示されていたと思います。レジに向かうと、「収納代行、電子マネー支払は一時停止させていただきます。10月1日ごろから再開する予定です。」と手書きの紙が貼ってありました。店員の方の名札を見ると、名前の上の「ココストア」のロゴが「RIC」のロゴに差し替わっていました。但し、ココストアのロゴと同じピンク地に白のもので、既存のRIC店舗で使われている黄色地に赤・青の字のものではありません。レシートを見てみると「当店はRICとして営業します」の文字。やはりRICに転換されるようです。この店はまだ看板こそ変わっていませんが、調べてみると大分県内の店舗でもエブリワン下徳丸店やココストア大分高専前店など、看板がすでに変更されている店舗もあるようです。

 

~帰ってから調べてみると~

ファミリーマート」(東京都豊島区)の傘下となっている九州大手のコンビニンスストア「エブリワン」と「RICマート」、九州内の「ココストア」(旧・ココストアウエスト運営)が、2016年10月1日にエネルギー事業大手の「ミツウロコグループホールディングス」(東京都中央区)に経営譲渡され、2016年末までに店名を「RICストア」(リックストア)、「RICマート」(リックマート)に改称することが都商研の取材で分かった。

という記事がありました。

引用元

toshoken.com

参考記事

matome.naver.jp

九州以外の店舗は「タックメイト」になるとも。↓

toshoken.com

~考察~(個人的に思う事なので読み飛ばしてOK)

まさかのRICか。ミツウロコからしたら元々持っていたのはRICなのでそっちに統一という訳かもしれない。RICは個人商店のような店舗が多いので、RICをココストアやエブリワンにするとチェーン脱退されてしまう可能性を考慮したのもありえる。全店舗を知名度のない新ブランドに変えるよりも、各地域である程度の知名度のある「RIC」「タックメイト」を選択したのは賢明な判断だろう。新店舗の展開はどんなデザインのどんな店名で行うか興味深いものだ。とりあえずは10月を待って詳細の発表と公式ホームページの開設を望む。

 

 

 

 

「エブリーネットのホームページ」開設

こんにちは、piyoです。今回は重大な発表があります。

f:id:makochan1975:20160816164144p:plain

ホームページ開設しました。

URLはこちら→http://www.geocities.jp/everynethome/

タグ打ちの手間がない分、ブログの方が更新は楽なのですが、ブログはトップページを作りづらいので「トップページとして」ホームページを開設しました。

ですから記事は基本的にブログの方に書きます。テキストエディタにHTMLタグを全部手入力すると時間が掛かりすぎるので…

ですが、ホームページの方もたまにチェックしていただけると幸いです。

それではまた次回。